アクツナカノ税理士法人 大阪事務所
月報

 「ふるさと納税」は利用されていますか?


 8月はコロナウイルスの第7波が到来し、全国で感染者数の最高値を更新する事態となりました。コロナウイルスが蔓延し始めた初期のころと異なり、現在は感染者数が激増しても非常事態宣言や蔓延防止措置が取られないため日々の行動を公的に制限されることはなくなりましたが、その分我々一人一人が感染防止のために注意することが求められています。
 8月はまた毎日のように日本各地から豪雨被害のニュースが届けられました。ニュースでも各地の自然災害が報じられるたびに、災害対策自体の在り方が様々に議論されていますが、皆様のご家庭・職場ではどのような自然災害に対する備えを取られていますでしょうか。9月1日は防災の日です。防災の知識を身につけることと、実際の有事に行動できるということは必ずしも同じではありません。家庭でも職場でも、より具体的な情報共有や実践さながらの訓練を通して、いざというときに役に立つ準備を行っておきたいものですね。



 今月は皆様の中にも利用されている人が多いと思われる「ふるさと納税」についての情報をお届けしたいと思います。総務省は令和3年度に行われたふるさと納税について取りまとめた「ふるさと納税に関する現況調査結果」を公表しました。調査結果を見ると、ふるさと納税の受入額は8,302億円と対前年度比で約1.2倍になり、ふるさと納税に係る住民税控除額も5,672億円と対前年度比で約1.3倍と増加しています。特に首都圏や関西圏などの大都市部から多額の住民税が流出しており、行政サービスへの影響が懸念される状況となっております。ちなみに令和3年度におけるふるさと納税受入額の多い10団体は下表の通りとなりますので、ふるさと納税を行う際の参考にしていただけたらと思います。

(単位:百万円)
順位 団体名 受入額 順位 団体名 受入額
北海道紋別市 15,297 宮崎県都農町 10,945
宮崎県都城市 14,616 兵庫県洲本市 7,842
北海道根室市 14,605 福井県敦賀市 7,722
北海道白糠町 12,522 山梨県富士吉田市 7,214
大阪府泉佐野市 11,347 10 福岡県飯塚市 6,564



  バックナンバーへ
アクツナカノ会計グループ 〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目7番12−103号
TEL 06-6304-1477  FAX 06-6304-1414
E−mail osaka@actnakano.com